国鉄ダイヤ改正記念 |

| L特急ヘッドマーク<キリンビール>
|
製造日 1978.10
| わかしお さざなみ しおさい あやめ しらさぎ 加越 雷鳥 くろしお 有明 にちりん かもめ みどり いしかり はつかり やまびこ ひばり つばさ やまばと ひたち とき 白山 あさま あずさ しなの
|

| L特急ヘッドマーク<アサヒビール>
|
製造日 1978.10
| 53年10月から国鉄L特急のヘッドマークが新しくなります。どうぞよろしく。
あやめ みどり とき はつかり やまびこ わかしお
|

| L特急ヘッドマーク NO.3<サッポロビール>
|
製造日 1978.10
| 全国に25のエル特急が走っています。国鉄承認 はつかり にちりん やまびこ つばさ しなの あさま マークの色は
印刷の制約上、実物とは多少の違いがあります。
|

| L特急ヘッドマーク<サントリー純生>
|
製造日 1978.10
| ひばり ひたち かもめ 加越 つばさ いしかり
|

| L特急ヘッドマーク<サントリー純生>
|
製造日 1978.10
| わかしお くろしお 有明 しおさい さざなみ 雷鳥
|

| L特急ヘッドマーク<サントリー純生>
|
製造日 1978.10
| しらさぎ みどり やまばと あずさ あやめ はつかり
|
祝 東北新幹線開業 |

| 祝 東北新幹線開業<キリンラガービール>
|
製造日 1982.6
| やまびこ・あおば 大宮-小山-宇都宮-那須塩原-新白河-郡山-福島-白石蔵王-仙台-古川-一ノ関-北上-盛岡
|
| 祝 東北新幹線開業<アサヒビール>
|
製造日 1982.6
| ねぶた(青森) ちゃぐちゃぐ馬っ子(岩手) 相馬野馬追い(福島) 花笠おどり(山形) 七夕(宮城) 竿灯(秋田)
|
| 祝 東北新幹線開業<サッポロドラフトビール>
|
製造日 1982.6
| 1982.6.23 北へグリーンライン
|

| 祝 東北新幹線開業<サントリードラフトビール>
|
製造日 1982.6
| 北へグリーンライン
|
祝 上越新幹線開業 |

| 祝 上越新幹線開業<キリンラガービール>
|
製造日 1982.11
| あさひ・とき 大宮-熊谷-高崎-上毛高原-越後湯沢-浦佐-長岡-燕三条-新潟
|

| 祝 上越新幹線開業<アサヒドラフトビール>
|
製造日 1982.10
| 上越新幹線には、トンネルが23カ所もあります。その総延長は106km(全長の39%)。中でも、大清水トンネルは
全長22kmで、世界最長を誇っています。
|

| 祝 上越新幹線開業<サッポロドラフトビール>
|
製造日 1982.11
| 1982.11.15 日本海へグリーンライン 57.11.15
|

| 祝 上越新幹線開業<サントリードラフトビール>
|
製造日 1982.10
| 日本海へグリーンライン 57.11.15 上越新幹線と朱鷺がデザインされています。
|